top of page

川西市大和西でシンボルツリーを植えました

随分と暖かくなってきました。


皆様いかがお過ごしでしょうか?


deer gardenの島村です。


先日、ご近所のシンボルツリーの植え替えに行ってきました。


もともとご新築の時に、シラカバを植えたそうですが、枯れてしまい、


再度シラカバを植えなおしたそうですが、それも枯れたそうです。


関西の気候ではシラカバは難しいのかもしれません。


しかもかなり高植えされていたので、水切れ、乾燥も原因の一つかもしれません。


なので今回は樹種をアオダモに変更して、少し深めに植え付けることにします。


ree

まずは搬入から。


ree

高さは3.5メートルの立派なアオダモ。もちろん株立ち。


ree

ロックガーデン用の自然石も搬入完了!


ree

まずは植え付けから。三分の二は植穴に入れて、しっかり水決め。


ree

埋め戻しした後、足元に自然石を配置していきます。


ree

石の表情と下草を植える配置とバランスを考えながら、


石を据えていきます。


ree

下草も植えて、砂利も敷き、スポットライトも設置して、完成!


ree

お庭にあったカエルの置物や植木鉢をレイアウトすると更によくなりました。


ree

お施主様にも大変喜んでいただきました。


新芽が芽吹く頃、


夜景の写真を撮りにまたお邪魔します。


 
 
 

コメント


deer garden日記
​deer garden日記
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • instagram
  • houzz

© 2023 by Jade&Andy. Proudly created with Wix.com

bottom of page