

箕面市粟生間谷東でナチュラルガーデンが完成しました。
梅雨ど真ん中! 蒸し暑さで、溶けてしまいそうですが皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 箕面市粟生間谷東のナチュラルガーデンも暑い中職人さんに頑張っていただき、 無事完成しました。 まずは施工中の写真から ヴィンテージレンガをひとつづつ並べていきます。 糸を張ってレベルを調整しながらの作業。 レンガは敷き終わり、あとは目地を入れる作業。 目地も入れてきれいに完成!! 板石とベンチは再利用したもの。 庭も随分広くなりました。 新しく植えた木は落葉樹なので、 春は、新緑や花を楽しみ、夏は木陰を楽しみ、秋は紅葉を楽しみ、冬は樹形と太陽 の日差しを楽しむ事ができます。 蒸し暑い中職人さんも大変でしたが、 植物たちにとってもは厳しい時期の植え付け。 何とか根付いてもらいたいものです。 季節の良い日にベンチに座って庭を眺めるのが、 ライフスタイルに追加されたらうれしいです。 #リガーデン #ヴィンテージレンガ #雑木 #落葉樹 #再利用 #ナチュラルガーデン #箕面市 #粟生間谷東


箕面市粟生間谷東でナチュラルガーデンづくりが始まりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 箕面市粟生間谷東でリガーデン工事がスタートしました。 住まれて十数年が経ち、庭の植物たちも大きくなりました。 玄関前に広がるお庭に植わっているのが、 シマトネリコにキンモクセイ、ヒラドツツジとどれも常緑樹。 目隠し効果もあり、緑量感もあるが、しっかり剪定しないとうっそうとしたり、 病気、害虫の温床になることも。 シマトネリコは大きくなりすぎたみたいで、根元からばっさり切られてました。 せっかくのお庭が肥大化した樹木によって占領され、芝生も傷んで、 くつろぎの場の庭が、ストレスの元になっています。 アプローチは高低差がありポストの受け取り口がひざ下位の位置にあり、 こちらもストレスの元に。 なのでこちらも解決することに。 梅雨のど真ん中に工事スタート! シマトネリコの根に苦戦しながらも何とか伐採、伐根作業中。 キンモクセイは樹形もきれいなので、移植することに。 足元すっきりしました。 ポストは階段上の建物外壁に取り付けて、 雨にも濡れずに郵便物が取れるように。 既存のポストの前にオリ