

川西市大和東1丁目のナチュラルな坪庭が完成しました。
9月も残り1週間となりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 川西市大和東1丁目のナチュラルな坪庭が完成しました。 先ずは、養生から。 ご新築時に真砂土で仕上げた坪庭。 水はけが悪いので、土壌改良からスタート。 H=2.5mのイロハモミジを搬入しました。 室内を通るので結構大変でしたが無事搬入出来ました。 つづいて庵治石の飛石を搬入、設置。 花崗岩サビ系の雑石をイロハモミジの足元に設置、 クサソテツを植え付けました。 手前の石は、お施主様が庭を掘って出てきた石を、 きれいに洗って敷きならべました。 ちょっとした地産地消です(笑)。 スナゴケを敷き詰めました。 イイ感じですね。 無事完成しました。 今日は暑い日でしたが、楽しくお庭づくりが出来ました。 お施主様にも大変喜んでいただきました。 #川西市大和東 #坪庭 #天然石 #庵治石 #飛石 #イロハモミジ #クサソテツ #スナゴケ


川西市大和東1丁目でナチュラルな坪庭工事の準備中
朝夕が涼しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 来週、川西市大和東1丁目で自然素材をつかった ナチュラルな坪庭工事がスタートします。 今日、坪庭工事の材料を調達してきました。 じっくり吟味して 庵治石の飛石と花崗岩サビ系の雑石を仕入れてきました。 いい形の石が手に入りました。 坪庭のシンボルのイロハモミジと足元を敷く苔。 モミジは千葉産の山取りが届きました。 今回苔を何コケにするかお施主様ともご相談した結果、 スナゴケにすることに決めました。 来週月曜日工事です。 今から楽しみです。 #坪庭 #川西市大和東 #イロハモミジ #スナゴケ #庵治石 #花崗岩サビ系 #雑石 #飛石