

岸和田市のお庭のリフォーム工事完成
岸和田市のお庭のリフォーム工事(完成編)


岸和田市のお庭のリフォーム工事中(ウッドフェンス編)
岸和田市のお庭のリフォーム工事ウッドフェンス編)


岸和田市のお庭のリフォーム工事中(雑石編)
岸和田市のお庭のリフォーム工事も順調に進んでいます。 今日の作業は枕木の間に雑石を一つ一つ選んで ジグソーパズルのようにはめていきます。 根気のいる作業ですが、職人さんが丁寧にはめ込んでくれています。 雑石をはめ込む場所は、車のタイヤが乗るところ。 それ以外は植栽を植える予定です。 石の形、色、大きさも違うので、表情豊かな舗装に仕上がります。 これで雑石を全部はめ込みました。すごくいい感じ。 最後は目地。 今回はこだわりの深目地に。 石の側面が20mmほど見えるくらいの感じです。 元々コンクリート土間だった駐車スペースが、 枕木と雑石でナチュラルな雰囲気に仕上がりました。


岸和田市のお庭のリフォーム工事中(枕木編)
最近は毎日岸和田市までお庭のリフォーム工事に行ってます。 阪神高速の渋滞にも少し慣れてきました(笑)。 今日から駐車スペースの工事です。 大量の枕木は搬入されました。 一本一本ご丁寧にラップを巻いてくれているので、汚れませんでした。 一本づつ高さと位置を調整しながら据えていきます。 枕木をチェーンソーで切断してます。以前は丸のこで切ってましたが、 丸のこよりも断面がきれいに切れるのでオススメです!! 17本の枕木を無事据えることができました。 圧巻の迫力!!どんな駐車スペースになるか今から楽しみ!! 明日からは、枕木の隙間に石をはめ込む作業です。


岸和田市でお庭のリフォーム工事中(レンガ編)
桜も満開🌸、皆様いかがお過ごしでしょうか? deergardenの島村です。 岸和田市のお庭のリフォーム工事も順調です! 川西から岸和田まで毎朝阪神高速で行きますが、 少し豊中の渋滞にも慣れてきました。 日によってgoogle検索で湾岸線と堺線のルートが出ます。 個人的には湾岸線ルートが好きかな。 さて、ハツリ作業に掘削作業も無事終わり、材料も無事搬入しました。 まずはヴィンテージレンガ舗装から。 今回もどんな表情を見せてくれるのか楽しみです! 形も色もちがうレンガを職人さんがパズルのように 一つ一つ丁寧に組み合わせ、並べていきます。 うゎ~カッコイイ!!最高!! 普通のレンガとは違う、乱形のレンガならではの魅力ですね~! 最後に目地を入れて完成です。すばらしい!! どのレンガも表情が違うので、見ていても飽きませんね!


岸和田市でお庭のリフォーム工事着工
花粉症に悩まされる時期もだいぶ過ぎて、随分と暖かくなりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? deer gardenの島村です。 先週から岸和田市のお庭のリフォーム工事かスタートしました。 deer gardenとしては最南端の現場になります。 まずは既存土間のハツリ工事から。 来客用の駐車スペース兼アプローチの土間を、 枕木と雑石に替えてナチュラルなアプローチに変更します。 面積10㎡程で厚みが10㎝程のコンクリートをはつるのに1日かかります。 大きな音をたててご近所様にも大変ご迷惑をおかけしました。 きれいにはつれた後は、土砂掘削中。 レンガと石材の搬入も無事完了しました。 明日からは中庭部分でレンガ舗装工事がはじまる予定です。 今からワクワク楽しみです!!